マーケットスピード2でトレードを始める。
更新日:
楽天証券の売買ツールが新しくなって、「マーケットスピードII」が誕生しました。
登場してしばらくの間は、いろいろ使い勝手も悪そうだし、バグもたくさんありそう。
さらには、使っていたマーケットスピードで十分だったので、なかなか以降してなかったのですが、ようやく以降。
ということで、今回はマケピ2のマイページの(私なりの)設定方法を紹介します。
マーケットスピード2 マイページ設定例
マーケットスピード2には、色んなツールとページがあるのですが、自分なりのページが作れる「マイページ」機能がお薦めです。
ただし自分の好みで作れるページなので、最初は何もありません。
こんな感じです。
私は主にデイトレード(1日の内に買って売るタイプのトレード)をするので、次のような画面を使います。
- 監視銘柄リスト
- 5分足チャート
- フル板情報
- 保有銘柄の損益
- 歩み値
これらを1つの画面で見ることが出来れば、デイトレードがやりやすい‥と言うわけですね。
デイトレをやらない人だと、歩み値のデータは必要無いかもしれませんし、チャートも日足チャートで良いかもしれません。
と言うことで、一つ一つのパーツを入れていきます。
まず左上に、監視銘柄のリストの窓を作ります。
銘柄セレクター
銘柄リストのパーツにも色んなモノがあるのですが、銘柄セレクターが便利です。
マーケットスピード2の銘柄セレクターは、タブブラウジングが出来て、左から「履歴」「登録銘柄」「ランキング」「保有銘柄」「信用建玉」「注文中」などのタブが並んでいて、簡単に切り替えることが出来ます。
以前のマケピだと、登録銘柄リストとランキングのリストは、別の窓になって居たため、切り替えてみるのが大変でしたが、銘柄セレクターは一つの窓の中で切り替えられるので、非常に便利になってます。
銘柄セレクターの表示例
デイトレで必要な情報は、銘柄名・現在値・前日比・前日比率・売買高くらいなので、コレが見えるように左側に寄せて居ます。
実際は他にも様々情報があって、右にずらーっと表示されますが、売買には殆ど参考にしていません。
売買高は銘柄の活況具合を見るために必要で、売買高の列をクリックして、多いモノから並ぶようにしていますが、並び順だけを決めるため、窓の右側にチラッと写る程度に表示させています。
保有銘柄リスト
銘柄セレクター(銘柄リスト)の下には、保有銘柄の損益を表示させています。
デイトレが終わったあとなので、保有銘柄はありません。
この二つを、左側に置いています。
以前は、この二つを右側に置いていたんですが、デイトレーダー必須の「歩み値」をドーンと右側に設置したので、左側に変えました。
チャートとフル板
株の売買に欠かせない情報が、チャートと板情報(市況情報)です。
マーケットスピード2では、フル板と呼ばれる板情報が、無料で使えますので、コレを選択します。
フル板の窓
チャートの窓
またチャートのパーツにも、いくつか種類があるのですが、ここでは簡易型の「ミニチャート」を選びました。
ミニチャートなので、5分足の移動平均線は表示されません。
なので、移動平均線を使った売買は難しいのですが、詳しいチャートは、マーケットスピード2の上の縁に「チャート」というタブを作って置けば良いし、最近はもう移動平均線を見ないで売買しているので、ミニチャートで十分です。
ミニチャートのパーツ
右上のセレクタで、5分足・日足・週足・月足の四つのチャートの切り替えが出来ます。
配置としては、チャートをセンターの上、フル板をその下に並べてみましたが、これはもうお好みの場所で良いかと思います。
デイトレに必須 歩み値パーツ
デイトレーダーにとって、株価の行方を占う最も重要な情報は、歩み値です。
歩み値は、売買されている時刻と、約定株価と株数を表示するパーツです。
コレを見ると、大口投資家が買っているのか売っているのかが、一目瞭然です。
そして出来るだけたくさんの歩み値を見たいので、右側の端にドーンと歩み値パーツを入れました。
歩み値パーツ
デイトレをしないのであれば、このパーツは必要ありませんので、他のパーツを入れても良いとは思います。
ただし最初は株価の流れと大口さんの動向を知るために、必ずチェックしておいた方が良いと思います。
マイページの配置の一例
ということで、全体の完成形は、こんな感じです。
センターの上部にミニチャート、その下にフル板、左側に銘柄セレクターと保有銘柄の損益情報。
右側端には、デイトレで重要な歩み値情報をドカーンとタテに立てています。
最後に上の右側にあるタブを「固定」にして、配置を固定します。
マケピ2では、見たいページのリンクを上の縁に貼ることが出来るので、このページのリンクを上に作れば完成です。
マケピ2を入れた当初は、マケピ1で使っていた機能がどこにあるのか分からず、両方のツールを併用していました。
マイページのパーツも、いろいろ試行錯誤していました。
ただこの配置にしてからは、これで十分だという感じになり、マケピ1は全く使わなくなり、削除しました。
それからもう半年以上も経ちますが、全く不便はありません。
ということで、お役に立てば幸いです。